2019.04.14
リモート勤務になってから3週目の月曜日がやってきた。あの黒の魔法使いも言っていたけどコロナと共存していくにはどうすれば良いのか。アフターコロナの先に社会はどう変化しているのか。そこまで生き残れるのか。とか思う。
私としてはただただ、アフターの世界にて、好きなコンテンツがなくならいように。できることをする。SCANDALを含むライブ配信では投げ銭したし、サカナクションのライブ映像を見て、投げ銭したくなった。
私は投げ銭することと、この騒動が落ち着いたらライブハウスに行くことぐらいしか役立てない。どうにかこういう人たちを救えないかと考えてしまう。
こういう自体に襲われると、無力を感じるし、もっと私に技術があれば世界は変えれたのかもしれないなんて思う。
話は変わって、また一人同期が会社を辞める。今年で22になるらしい。それでも私の倍以上稼ぎ私よりビジョンをもっている。いつか一緒に働いてみたい人の一人だ。
夢を語られると、対比で自分が悲しくなる。夢のために何か死ぬほど努力をしたわけでもなくただただ惰性に好きに生きている。
中学生・高校生の頃は自分で漫画を書いたり、小説を投稿したりと創作活動に意欲的だったのに、いつからかコンテンツを消費するだけの人に堕ちた。私は、鮎喰響でも新妻エイジでもない。
何してんだろうな。惰性に生きるのはただただ年齢を消費してるだけ。昨日の記事でも書いたけど行動しないと。行動しないと。行動しないと。
もし、タバコが吸えるなら、ベランダから夜風に当たりながら吹かせて、黄昏たい。
この時間帯は嫌いだ。いやでも暗くなる。おやすみ
0コメント