2020.04.13

役割を与えられるのが好きだ。

社会人二年目の春で気づいた一つの真実。私は久々に思いを書いている。

文章を書く、ブログを書く ということは頭の整理になる。

誰にも公開しない、まとまらない思想の塊はesa という有料ツールにてメモ代りで入力している。仕事やプライベート問わず。メモするほどでもない思考は今までTwitter に書いていた。ただ、改めて思うにTwitterは遡る機会があまりない。

そして、昔からTwitterのツイートを消す癖がある。そういうこともあって、なかなかまとまって振り返れないのでやっぱりブログを始めた。


このご時世だから、あまり外に出る機会はない。私も新居にやっとというタイミングで実家に帰省した。長引きそうだったから。そして、リモート勤務になってから2週間。日の光を浴びることは限りなく少なく、ベッドと椅子を交互に行き来している。

リモート勤務だと仕事と私生活の境界がいつも以上に曖昧になり、私の場合無駄に多く仕事をしてしまう。残業代は出ないのに。

どうせ、在宅なら、どうぶつの森をやるだけでなく、スキルの一つや二つ。やりたいことの一つや二つ始めるべきだと思った。

yatteiki の精神のもと itopoidさんのsagyo CAFEにも参加し、人のToDO/Done を見ながら己を鼓舞してる。最短で5月と言われてますが実際は夏ぐらいまで続きそう。こういった環境だからこそ、己をコントロールして成長していきたい。


また、外に自由に出れる日がきたら、私はカメラ片手に写真を撮りに行こうと思う。
小宮恵那になるため。



夢うつつ

可愛い・酒・音楽が好き。思いを書く

0コメント

  • 1000 / 1000